肩こり放置してたら起きること

首や肩がこってると血流やリンパの巡りも滞り顔も凝るし、むくみやすい。頭痛や耳鳴り、目の疲れにも繋がる。生活にまで影響があると日々のパフォーマンスが下がります。毎日を充実させ楽しくすごすには疲れを溜め込

\頭も眼もスッキリ/まどろむドライヘッドスパ

眼からの疲れ首や肩こり食いしばりストレス、睡眠不足等により頭皮がガチガチになっている方は多く見られます。yururi楽の全身おまかせではアロマトリートメントの最後に必ずヘッドをしています。全身ゆるんで

気づいてる?体からのSOS

目の前に沢山のやらなければいけない事がやってきたとき、無我夢中でやってるからそのときは体の疲れは感じない。終わったらどっと疲れがでて体が重い、動きたくない。熱が出るなんてことも。これらは体からのSOS

体が楽になると心は晴れる

体が疲れているときって気分いいですか?たぶん、そんな人は少ないと思う。疲れを溜め込むとイライラ怒りっぽくなったり不安になったり涙もろくなったり心がどんよーりしてくる。では逆のときは?体が元気なときって

人生を豊かにする「心も体もゆるめる時間」

当店のボディメニュー全身おまかせではアロマトリートメントボディケア足裏リフレドライヘッド全部組み込んでいますいろんな方のお身体を触ってきてやっぱり全部した方がとても体もゆるんで楽になってもらえるからで

\ここがポイント/体を楽にするには、心からゆるめる

ご来店直ぐにおしぼりとお茶でほっと一息カウンセリング後〝足癒〟でリラックスタイム岩塩とアロマを入れて足元からしっかり温まっていただきます〝足癒〟はYururi楽オリジナルです✨足湯で温め

満足度アップ\首、肩こりがつらい方に/腕のマッサージ

首、肩コリ巻き肩さんに多く見られる腕の筋肉の張り。他の箇所に比べたら重要視されにくい腕。腕が疲れるという事を自覚してる人も少ないです。腕のマッサージはしっかりケアすると巻き肩も肩の幅の左右差も見た目で

自分を大切にするとは?

自分を大切にするとは美味しいご飯を食べたりどこかに出かけたり物理的なものだけではなくて優先すべきは自分の心と向き合うことだと思っています。.その時その時感じたことを蔑ろにしてないか?疲れた悲しい腹立つ

体の疲れをとると、心まで満たされる

体の疲れをそのままにしてませんか?本当は疲れてるのに…もっとできるだろ!全然大丈夫!こんな疲れ気のせいだ!なんて、自分で自分に鞭打ってないですか?.体に無理をさせると今度は心がもうしんどい、辛いと悲鳴

4周年記念キャンペーン

1番人気の130分を受けたお客様から「あっという間~」というお声をよくいただくので、今回の周年記念はロングコースをお得に✨個人的イチオシは全身おまかせ+フェイシャル!全身の巡りを促し、ゆ

PAGE
TOP